キューバのWifi事情

Hola Que tal? 今日もキューバはいいお天気、 心地の良い風とともに、
キューバの今をお伝えしていきます ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 今日のテーマは WiFi事情 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ キューバ旅行を計画中の皆様にとって
関心の高いところだと思います。 今やネット社会に飼い慣らされている
日本の私達。 想像してみてください。
ネットが繋がらない環境 大事なメールや、SNS、電話も
LINEで済ゃってたのに。 自分の生活から突然シャットアウト! 解放されて清々しい思いと裏腹に、
めっちゃ不安な気持ちにもなります。 でも安心してください。 首都のハバナなら、
WiFiスポットになっている謙いくつか点在しています。 もちろん、ここでも国内の通信
(メールサービス、電話、インターネット、携帯電話)
全てのサービスをを一手に担っているのは
ETECSA! 私が宿泊しているハバナ大学の近くにも
徒歩5分圏内に3ヶ所のスポットがあります。 時間帯と、お天気、風向き、人の多さによって
繋がりやすさに波がありますが、 とりあえず、今の所
メールのやり取りには困っていません。
時差の関係でレスが遅くてすみません ! 3年前と大きく違うのは、価格と速度! 当時は市内に数件しかなかった
ハバナ市内の高級ホテルのネット室に行って、
1時間8〜10CUC支払って、
開くだけで30分ぐらいかかる
FBをチェックしたり、グーグルメールも 永遠と読み込むのに
15分ぐらいかかったりしていましたが、 今は1時間1.5CUCまで
価格も落ちましたし、
使ってる最中に突然繋がらなくなり、
ログインし直す事が
頻繁にあるにしても、
昔と比べれば断然良いです。 ただ、やっぱりFBは写真や動画が
多いので開くには重たいので 頻繁に開くのは難しいのです。
ごめんなさい。 メッセンジャーの通話も
何度かチャレンジしてみましたが、 「 もしもーし」「。。。。」
「もしもーし」「きこえる?」
「。。。」「もしもーし」
「あ、今一瞬聴こえた」「そっちは?」
「。。。」「もしもし?」「あれ?」 みたいな会話を一通りしたあと、
無音になるという宵5〜6沖、 これはストレスが溜まる!
ということに気づき、諦めました。 そういう流れで、前禍介したように、
直接話る必要がある場合は
国際電話に頼らざるないという
運頼りなネット環境です。 ETECSAが整汎いるWiFiの他に いろんな名前のWiFiが
飛んでいる事もあるので、 国内や、ヨーロッパ資本の
モバイルWiFiがあるのか? もう少し調査してみたいと思います。 もし何かわかれば、その都度UPしますね それではまた! Nos Vemos , Chao! Sakura